top of page
Oil & Essential

日々の暮らしで整える
オイリスト実践講座
オイルと精油で
より健やかに美しく
ひとりひとり違うから、整えかたもそれぞれ。
今の状態となりたい未来に合わせて、
心と体を整える知識が身につきます。
オイリスト実践講座では、テーマごとに、脂質栄養学・精油学・オイル美容学などを学びます。
目的や状態に合わせて、食べる脂質・精油・美容オイルで心身を整えられる知識と、ケアの仕方が身につきます。
ご自身や大切な人の体調管理はもちろんですが、専門性が高く、お仕事にもお役立ていただける内容です。
ミニ講座ではテーマごとのメディカルアロマテラピーを学びます。
講座スケジュール
- 会員特典4月24日(木)zoomミーティングアロマテラピーの代表的な精油「ラベンダー」。実はラベンダーは学術的な分類で約40種ほどもあり、種類によって、成分も作用も様々。痛みや痒み、メンタル、ダイエット、ニキビなどなど、使い方も全く異なります。 今回は4種類のラベンダーを掘り下げて、症状や目的に合わせた使い分けをご紹介します。
〈過去の講座〉
- 会員特典3月29日(土)zoomミーティング多価不飽和脂肪酸(PUFA:プーファ)は、脂肪酸の中に二重結合を2カ所以上持つ脂肪酸の総称。二重結合の多い脂肪酸は、反応性が高く変質しやすい特徴があり、その一つが「酸化」です。でも一方で、反応性が高いからこそ代謝によって様々な形に変化して、機能を発揮するという特徴もあります。 酸化しやすいと知ると体に悪そうに感じてしまうかもしれませんが、同時に、その酸化反応こそがPUFAがもたらす健康機能のカギでもあります。 「酸化する」という一方向からでなく、多面的に特徴を知ることで、PUFAをどのように摂取すると良いかが見えてきます。
- 会員特典11月30日(土)zoomミーティング痛みには、急性の痛みや慢性の痛み、炎症性疼痛、神経性疼痛などの種類があります。また原因も、腰痛や関節痛などの筋骨格系の痛み、月経痛、皮膚炎、癌による痛み、神経性の痛みなど様々です。 痛みは直接的な辛さだけでなく、憂鬱になったり集中出来なくなったり、イライラしたり…精神面にも辛いもの。 痛みの対処法として鎮痛薬が使われることがほとんどですが、実は脂質は痛みの増強や発痛物質の産生、また逆に痛みを抑える物質の産生に関わっています。 また精油には鎮痛作用や抗炎症作用のある成分が多く含まれます。 ぜひ、日々の食事と精油で痛みに対処する方法を身につけてください。
- 会員特典9月21日(土)zoomミーティングアスリートや運動をされる方にとって、脂質は『減らすべきもの』というイメージが強いと思います。 確かにカロリーが高いため、消費エネルギーより多く摂ってしまうと脂肪として蓄えられやすい傾向はあります。 ただそれは、脂質の種類によるとことが大きく、実は種類や摂り方によってはパフォーマンス向上に繋がったり、怪我の予防や回復を促進してくれるなど、プラスの作用をもたらしてくれます。 アスリートの方はもちろん、スポーツをされている方や、ダイエットなどの目的でこれから運動をしようと思っている方にも、ぜひ知っていただきたい内容です。
- 会員特典8月22日(木)オンライン(zoom)PMSや月経痛、ホルモンバランスの乱れによるお肌の不調、更年期の不定愁訴などなど、女性はホルモンバランスによって様々な不調があらわれます。 精油には女性ホルモン様作用のある成分や、自律神経を安定させる成分などが含まれ、女性特有のつらい症状を穏やかに癒してくれます。 この講座では、症状に合わせた精油の選び方とセルフケアの方法を学びます。
- 会員特典7月20日(土)zoomミーティング脂質は生命の誕生に深く関わっています。 摂取する脂質は精子や卵巣の状態に関係することも分かっていますし、妊娠中のお母さんの脂質の摂り方が、お母さん自身や胎児、更には生まれてからのこどもの脳や体にも影響を与えることも明らかになっています。 どのような脂質が、妊娠・出産・産後にどのような影響を与えるか? 妊活中の男性女性、これから出産をされる皆さまにぜひ知っていただきたい内容です。
- 会員特典6月20日(木)オンライン(zoom)一言で『痛み』と言っても、痛みの種類にはいろいろあります。頭痛と偏頭痛、筋肉の痛み、骨の痛み、皮膚の痛み、神経痛、生理痛などなど…。痛みの種類によって精油を使い分ける方法を学びます。
- 会員特典5月18日(土)zoomミーティング血糖値と脂質は別もののイメージかも知れませんが、実は糖質と脂質のエネルギー代謝はとても密接に関係しています。 また、糖質を上手に細胞に取り込めない状態であるインスリン抵抗性にも、脂質が関係しています。 講座では、脂質の摂り方を軸に、血糖コントロールに効果的な食材や精油についてもお伝えします。
- 会員特典
- 会員特典
- 会員特典2月17日(土)オンライン(zoom)「人は血管とともに老いる」と言われるほど、血管の状態が健康や美容に関わることは広く知られています。 これは、逆に血管が若々しければ、体も頭もお肌も若々しさを保てるということでもあります。 脂質は種類によって、血管を老化させるものと血管を守るものがあります。 ぜひ血管と脂質の関係を学び、血管美人を目指しましょう!
- 会員特典12月21日(木)オンライン(zoom)
- 会員特典10月27日(金)オンライン(zoom)
- 会員特典9月16日(土)オンライン(zoom)食事で細胞を整えたら、次は外側からのケアです。 脂質は、美しいお肌づくりに欠かせない要素。 でも間違った種類や量のオイルを使ってしまうと、肌トラブルの原因にもなります。 また、精油は皮膚の真皮層まで届いて働くという、市販の化粧品にはない特徴があります。 ご自身のお肌の状態や目的に合わせて、オイルと精油を組み合わせ、美しいお肌をつくりましょう。
- 会員特典8月19日(土)オンライン(zoom)私たちの体は37兆個もの細胞の集まりです。 細胞は食べたものでつくられています。 摂取した栄養素は、吸収され、血液に乗って細胞に届けられます。 健やかな細胞は、健康な皮膚をつくり、美しいお肌につながります。 スキンケアでお肌を整えるのも大切ですが、まずは日々の食事で、美肌の土台である健やかな細胞をつくっていきましょう。
bottom of page